オンラインで生きものスクールのご案内

当園では、キャリア教育や理科の授業、総合的な学習(探究)の時間などでご利用いただける各種オンライン学習プログラムを用意しております。
■プログラムについて

イルカトレーナーの仕事
- プログラム名
- イルカトレーナーの仕事
- 人数・クラス数 (目安)
- 40名程度(1クラス)
- 所要時間
- 45分
- 対象
- 小学校 1~6年生
- 料金
- 神戸市内の公立小学校 7,000円(税込)
その他の団体 8,000円(税込) - 内容
- イルカトレーナーは、どのような仕事をしているのでしょう?また、どのようなことに気をつけながらイルカたちと向き合っているのでしょうか? イルカトレーナーが行っている様々な仕事について紹介いたします。
ペンギンってどんな動物?
- プログラム名
- ペンギンってどんな動物?
- 人数・クラス数 (目安)
- 40名程度(1クラス)
- 所要時間
- 45分
- 対象
- 小学校 4~6年生
- 料金
- 神戸市内の公立小学校 7,000円(税込)
その他の団体 8,000円(税込) - 内容
- よちよち歩く姿、つぶらな目。そこには知られざる秘密があります。水族園で飼育しているマゼランペンギンを中心に、ペンギンの体のつくりや機能、個体識別の方法について紹介いたします。
神戸の川と川の生きものたち
- プログラム名
- 神戸の川と川の生きものたち
- 人数・クラス数 (目安)
- 40名程度 (1クラス)
- 所要時間
- 45分
- 対象
- 小学校 3・4年生
- 料金
- 神戸市内の公立小学校 7,000円(税込)
その他の団体 8,000円(税込) - 内容
- 神戸の川にはどのような生きものが暮らしているのでしょう?川に関する基礎知識や、神戸の川の特徴などをご紹介いたします。
※本プログラムは、神戸市内の川で観察会を実施している学校の事前あるいは事後学習を前提とした内容となります。
環境と海の生きものたち
- プログラム名
- 環境と海の生きものたち
- 人数・クラス数 (目安)
- 40名程度 (1クラス)
- 所要時間
- 45分
- 対象
- 小学校 3・4年生
- 料金
- 神戸市内の公立小学校 7,000円(税込)
その他の団体 8,000円(税込) - 内容
- 地球上の約70%を占める海。そこにはどのような環境があり、どのような生きものが暮らしているのでしょう?海に関する基礎知識やアジュール舞子の身近な環境について紹介いたします。
※本プログラムは、アジュール舞子で観察会を実施している学校の事前あるいは事後学習を前提とした内容です。
・インターネット環境等は、学校団体でご準備ください。
・複数のクラスで同時に実施することも可能ですが、インターネット環境により、途中で接続が切れたりする場合がございます。あらかじめ、施設のインターネット環境をご確認ください。
・先生(代表)の端末に接続して、実施いたします。
・学年ごとにプログラムを準備しております。学年をまたいで受講を希望される場合はご相談ください。
■お申込から実施までの流れ

1.事前相談
すでに定員に達している日程もありますので、お申込の前に、必ず、ご連絡・ご相談をお願いいたします。実施時間は、午前は10時~12時30分、午後は13時30分~15時30分で相談の上、調整させていただきます。Teams あるいは Zoomのどちらをご利用されるか事前にご検討下さい。
※水族園より参加URLをお送りいたします。
※Teams あるいは zoom 以外のミーティングツールをご希望される場合はご相談ください。
※状況により、受入をお断りすることや実施日時の調整をお願いすることがございます。ご了承ください。
2.「オンラインで生きものスクール申込書」をご提出ください
以下の申込用紙(PDF)をダウンロードしてご利用ください。お申込書は希望される日程の1か月前までにご提出いただきますようお願いいたします。
【お申込書提出先:動物展示課 教育 kyoiku_sumasui@granvista.co.jp】
※申込内容に変更が生じた場合は、ご連絡の上、新たに申込書をお送りください。
- オンラインで生きものスクール申込書 神戸市内の 公立小学校用(PDF)
- /wp-content/uploads/2022/04/online_school2022_application-form_kobe_elementary-school.pdf
- オンラインで生きものスクール申込書 その他の団体用(PDF)
- /wp-content/uploads/2022/04/online_school2022_application-form_other_groups.pdf
- オンラインで生きものスクール リーフレット(PDF)
- /wp-content/uploads/2022/04/online_school2022_-leaflet.pdf
3.事前打合せ及び接続テストの実施
実施日の1週間程前を目途に、事前打合せ及び接続テストを行います。可能な限り、当日と同じ環境でご対応ください。
4.当日
授業開始の少し前(10~15分)に接続できるようご準備をお願いいたします。音声やスライドの共有ができているか、最終確認を行います。
時間になりましたら、授業を開始いたします。写真等の資料を見ていただいたり、クイズを交えながら、進めていきます。
5.お支払
授業終了後、当園よりご請求書をお送りいたします。指定の口座に期日までにお振込みをしていただきますようお願いいたします。
※振込手数料につきましては、お支払者の負担となります。
■オンライン用ミーティングツールについて
・ご利用いただくミーティングツールは最新のバージョンでご利用下さい。
・ミーティングツールをご利用になったことのない方は、ご自身のデバイスが対応しているかご確認の上、お申込下さい。
・操作方法に関するお問合せにはご対応できません。
操作方法等は事前にご確認ください。
・各ミーティングツールによって生じるエラーやトラブルについては、当園では一切の責任を負えませんので、予めご了承ください。
■注意事項
・授業内容の録画などはご遠慮ください。
・通信料等は、参加者側の負担となります。ご了承ください。
・状況により、中止させていただく場合がございます。
・予告なく、料金や内容が変更になる場合がございます。お申込前に、必ずご確認ください。